フェンダーローズ [音楽]

僕は、フェンダーローズの音が大好きである。

フェンダーローズとは?
1940年代にハロルド・ローズ(Harold Rhodes )によって「前線の兵士たちを慰安する(音楽療法)目的で」発明された。最も初期の物は航空機のパーツを使って組み立てられた"Pre-Piano"というもの(同様の楽器はKAWAIから「トイ・ピアノ」として現在も販売されている)。これにマグネティックピックアップを取り付け、大音量を得られるように改良した。1959年楽器メーカーのフェンダー社と合弁事業を開始し、以降1974年頃まで"Fender Rhodes"の名の下で製品を生産・販売した。この時期の楽器はロゴに"Fender"の文字があることから「フェンダー・ローズ・エレクトリック・ピアノ」或いは「フェンダー・ローズ(ローデス)」と呼ばれる。フェンダーによって生産が開始された1960年当初、筐体はクリーム色で、天板は有名なフィエスタ・レッド(朱色)をはじめとする各種のカラー・バリエーションがあり、1963年以降にはセレステやピアノといった新規モデルも追加された。
1960年代には製造が開始されているが、まだ生産数も少なかった事や非常に重かった事、ピアノの代用品としてはあまりにもかけ離れた音であった事により、広くは使われなかった。ドアーズのレイ・マンザレクが、低音域32鍵のバージョン「ピアノ・ベース」でベースラインを弾いていたのと、ビートルズのアルバム「レット・イット・ビー」でビリー・プレストンが初期型(Silver Top: 天板が銀)のスーツケース・ピアノを演奏していたのが最も有名な例だろう。1970年代中盤になってから、それまで多く使われていたRMIエレクトラピアノやウーリッツァーなどに代わり、ロックやジャズで広く使用される様になった(使用例を参照)。1973年、「ローズ」のブランドはフェンダーから独立する(尤も、フェンダーと同じCBS傘下であった)[要出典]。1975年頃、ブランド名が"Rhodes"に変更されロゴマークから"Fender"の文字が消えたため、以降のモデルは「ローズ・エレクトリック・ピアノ」或いは「ローズ・ピアノ」と呼ばれる。1980年代中盤にヤマハからDX7が発売され、ローズを模したクリスタルのようなエレクトリックピアノのトーンが人気を博すまではクロスオーバーバンドでの必需品ともなった。電子キーボードが主流となった現在も尚、スムーズ・ジャズを初め幾つかのジャンルで使用される事がある。
現在でもローズの音を求める演奏家は多く、ビンテージのローズを買い求める人は多い。全盛期の生産数は多かったので、プレミア価値は他の楽器と比べて少ないが、1台ごとの性格の違いが大きいので注意されたい。多くの電子ピアノやシンセサイザーにローズのサンプリング音が内蔵されている他、サンプリング・ライブラリーも多数販売されている。また、2006年には遂に、ローズ・ブランドでの新型エレクトリックピアノ「ローズ Mark 7」が発表された。日本では2009年9月から山野楽器が総代理店としてMark 7の販売を開始した。輸入一号機の所有者は山下達郎である。彼のライブ「山下達郎パフォーマンス2010」の中で披露された『潮騒』の中でそのエピソードが語られた。


ウィキペディアより引用


これです。





僕が、大好きなビリージョエルの音楽にのめり込むきっかけとなった
「MY LIFE」という曲にも使われていたし、


今では、AORはもちろんのこと、ロック、ジャズなどでも欠かせない存在の楽器となっている。


フェンダーローズを使用した曲で最も著名な曲を挙げれば
この2曲かな…


''10 CC - 『I'm Not In Love』''




この曲にインスパイアされてbilly joelが作ったというこの曲


''Billy Joel 『Just the way you are』''




やっぱり、この音、癒されるな~(*´3`*)ゞ

優しい光 [音楽]

昨夜は、PC付けっぱなしで寝落ち…く("0")>なんてこった!!

気づけば、早朝

今日が昼からの出勤でよかった…(^・^;)

でも、夢にPomilyさんが出てきたので、よしとするか。(*´ー`*)

やっと、ようつべに、音楽をUPすることができました。(*^-゚)vィェィ♪

その、記念すべき第1曲目は…

''「優しい光」 ぽみあこ''

pomilyさんと阿児万寿美さんの素晴らしいハーモニーを
是非とも聴いていただきたくて…♪


優しい光 
     ぽみあこ

何度も目を閉じれば
優しわあふれるのに
心が泣いてる
ただひとり月のしたで

幻か現実かわからぬまま
また今日も君想い
歌っている

何度でも何度でも
私を導いてよ
いつのひもいつのひも
あなたわそばにいる
優しい光りで照らしてくれる

何度も振り返れば
懐かしいあの香りが
遠くで聞こえる
温かな愛の言葉

立ち止まりみた空わ
どこか淋しくて
また今日も君想い
歌っている

何度でも何度でも
私を導いてよ
いつのひかいつのひか
この声わ届くから
どんな未来でも信じている

見えない何かを探して
歩いて
どんなときでも君がいるから

何度でも何度でも
私を導いてよ
いつのひもいつのひもあなたわそばにいる
どんな未来でも
立ち止まりわしない
優しい光で
照らしてくれる

あの名曲を忘れないで。 [音楽]

いつ書いたか忘れるぐらいのこの企画
久しぶりに書こうと思いマス。(笑)

1984年のビルボードhot100のトップ10シングルですが、
いわゆる''一発屋''の部類である。

いかにも、80年代のシンセポップだが、
音はめちゃくちゃカッコいい。(゚∇^d) グッ!!

''Animotion - 『Obsession』''



I Want You Back 帰ってほしいの [音楽]

▽・ェ・▽ノ""コンバンワン♪

久しぶりの音楽記事です。

この曲は、ジャクソン5のデビュー曲にして全米No1ソング。

小気味良いリズムと、当時11歳のマイケルの声が
大人顔負けのボーカルを聴かせる。

また、長年に渡って愛され続け、
たくさんのアーティストがカバーしていマス。

最近は、JR九州(新幹線)のCMに使用されてます。

ジャクソン5(オリジナルヴァージョン)




KT Tunstallヴァージョン




はるのまい ヴァージョン




AZUSA ヴァージョン



どれも、お気に入りのヴァージョンです。

2010年今年の10枚 [音楽]

今年も、あと3日、ということで、この記事を慌てて書いてます。

まだ、年賀状も買ってないし…

予断ですが、我が家に新しいパソコン君がきました。



今回は、ディスクトップ型にしました。

LEDモニターは台湾のacer(世界シュア2位だそうです)

キーボード&本体はHPというメーカーで、
これも外資系ですがmade in japanです。



ワード&エクセルが入ってない分、少し安くなりました。

さて、本題に入りますが、今年もたくさんCDを買った中から
10枚選ぶのは、至難の業なんですが、めっちゃ個人的に偏る
ベスト10を選びました。(笑)

あえて、番号はつけずにいきたいと思いマス。

JYONGRI BEST TRACKS [CD+DVD]<初回限定盤>



文字通り、jyongriのベスト盤。
『Without You 』という曲にひと耳惚れ



あいたいあいて
ザ・マスミサイル



間寛平アースマラソン応援歌「夢と現実のハザマに完璧は必要ない」や、ライヴ会場限定シングル等を収録した、ザ・マスミサイル通算5枚目のフル・アルバム



ジルデコ4 ~ugly beauty~
JiLL-Decoy association




SOIL&“PIMP”SESSIONSやquasimodeのメンバーなどを迎えてクールにセッションを展開した前作から約8か月、レーベル移籍後第1弾となる新作が届いた。ジャズのテイストを保ちつつも、今回はソウル&ファンクを土台にしたメロディアスなポップ・チューンがグッと存在感を放つ仕上がりに。須永辰緒が手掛けたワーキング・ウィーク“Thought I'd never see you again”の超グルーヴィーなカヴァーも聴きものだ。



SHORELY
indigo blue



indigo blue、2年ぶりとなる通算4枚目のオリジナル・アルバム。爽やかな'海辺の情景を背景に巡る様々な想い'を見事に描写した、ウエスト・コーストの香り漂うとても心地のいいアコースティック・ベースによる作品



ことの は
小谷美紗子



人の心に宿る激情を時に鋭く突き刺し、時にやさしく包み込む、唯一無二の歌声と歌詞は、聴く者の魂を掴んで離さない。小谷美紗子、3年ぶりの新作。最近のライヴでも披露していた「青さ」と「手紙」に、新たに書き下ろした新曲3曲を加えた全5曲を収録。人間としても深みを増した彼女の歌が、存分に詰め込まれた作品


阿児万寿美  Life



阿児万寿美さん、待望のファーストミニアルバム

この声は、唯一無二。また聞きたくなる心地よい声に
アコースティックかつ、どこか懐かしさを感じるようなメロディーライン
に癒されます。


pomily yuko ハッピーリズム



抜群の歌唱力に、透き通った美しい声
誰もがこの声に癒されてしまう。
そんな、癒されつつも元気をくれる1枚。



ぽみあこ 優しい光



上の2枚の2人がタッグを組んだ1曲
全く異なる声質の二人が、混ざり合い、素晴らしい化学反応が生まれた。
もうこれは、コブクロを超えた。!?


井上水晶(みあ) 16 sixteen



現在慶応大学1年生。
彼女が高校生の時に、シンセサイザー1台で自宅録音した、自主制作盤。
歌入れも、夜中に近所迷惑にならないように、布団をかぶって録音した
というエピソードも…
ユーミンの影響も受けているせいか、聴きやすく
今年ダントツに再生回数が多かった。
最近ストリートライブを始めたそうなので、関東圏の方は要チェックです。


The Union : Deluxe Edition [CD+DVD]
Elton John



<永遠のポップ・マエストロ>ことエルトン・ジョンと、<スワンプ・ロックの生き証人>ことレオン・ラッセルがまさかの合体! しかもニール・ヤングやブライアン・ウィルソンがゲスト参加という、悶死モノの企画盤である。エルトン得意の鉄板ピアノ・ポップ~ロックンロールも素晴らしいが、ラッセルの持ち味を活かしたカントリーやゴスペル曲の出来がヤバイの何の! 全体を通してほかに漂うアメリカーナな薫りにウットリ。


こうしてみてみると、あんれもこれも入れたかったのですが、
キリがないので、10枚に限定しました。

なんか、けっこうメジャーなの少ないな…

でわ、今日の1曲です。

小谷美紗子 / 線路


あの名曲を忘れないで ② [音楽]

今回は、2回目ということで、またまたマニアックな曲です。

''Voyager - 『Halfway Hotel』 (1979)''

バンド名はボイジャーと読むのでしょうが、日本語表記は
「ヴォヤージャー」となってます。(笑)



彼らの情報はあまり見つからなかったのですがイギリスのバンドで、この曲はけっこうヒットしたみたいです。(チャートアクション不明)

Ton Ton MacouteといジャズバンドにいたPaul Frenchというキーボーディストが中心に結成された模様。

個人的には、名曲だと思ってマス。



ちょっと歌い方がダリルホールっぽいかな…

先日CDが再発されたので、タワレコで注文したんだけど、まだ電話がない…



あの名曲を忘れないで ① [音楽]

番号をつけてる以上、このシリーズは続けたいと思いマス。

単純に、昔の名曲をとりあげる記事ですす。(^^♪


第1回目は、


80年代、洋楽を聴きあさっていた頃出会った名曲

FRED KNOBLOCK 『WHY NOT ME』 (1980)






このバラードは、かつての恋人の結婚式に出席し「どうして僕じゃだめなんだ」と思い続けながらも二人に祝福の言葉をかける男を描いている。

今でも色褪せない、名曲です。

CD化が望まれる1枚です。



吹奏楽祭♪ [音楽]

今日は、仕事終わって、吹奏楽祭に行ってきました。(^^♪

なんせ、吹奏楽祭があるというのを聞いたのがおととい。(^_^;)

なので、休みも取ってなかったので、娘の出演時間は午後3時半頃と聞き
仕事が運よく午後1時半までだったので時間に間に合いました。

やってきました、会場の福岡サンパレス。



今年の吹奏楽祭は、49回目を迎えます。




入り口で当日券を買いました。



中、高、大学、一般とごちゃ混ぜでランダムに団体が登場するので
朝から晩まで、実に59団体の演奏があります。

明日は休日出勤なので、午後6時半頃で切り上げて帰ってきました。

ほんとは、全団体観たかったのですが…

やっぱり、吹奏楽最高

チャンスがあれば、市民バンドでも参加したいな~と思いました。(^^♪
(いつも、思うだけですが

今日飲んだビール




アルコール分4.5%以上5.5%未満って、めっちゃアバウト過ぎやしないか





今日の1曲です。

吹奏楽祭で演奏された、『吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 Ⅲ.祭り』


ついに… [音楽]

POMILY YUKO「ポミリィユーコ」さんのCDが完成

タイトルは『Happy Rhythm♪♪』

(写真はブログより拝借)

今度買に行こうっと

でわ、『ALIVE』という曲をどうぞ…



さて、今から仕事です。(^_^;)

セクシーミュージック(R-15)(笑) [音楽]

今日仕事終わって車で帰宅中、LOVE FMというラジオ局にチューニングを合わせて聴いていたのですが、番組の中で
アメリカのセクシーな曲ベスト10と言うのをやっていたので、
面白い企画だなと思って聴いてました。

そのなかのベスト3を紹介したいと思いマス。

第1位   『PHYSICAL』 OLIVIA NEWTON-JOHN

映像では、スポーツジムのような格好で一見爽やかなイメージですが
歌詞が、不順異性行為(笑)を連想させるそうで、アメリカでは、
演奏禁止になったとか…



第2位  『TONIGHT’S THE NIGHT』 ROD STEWART

「君の翼を広げて、僕をその中に受け入れてくれ」みたいな部分が
議論の対象になったとか…



第3位  『I’LL MAKE LOVE TO YOU』 BOYZ ⅡMEN

「俺も全部服を脱ぐから、君も全部服を脱げよ」
みたいな感じの歌だそうです。



ということで、今日の1曲です。

THE KNACK のリードヴォーカル、Doug Fiegerさんが
亡くなったということで、追悼の意をこめてこの曲を…

昔、LPをタワレコに買いに行った思い出があります。

''The Knack - 『My Sharona』''


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。